16th May ,2015

「ぬぬぬパナパナのぬぬ2015」開催のお知らせ。。。

nunupana_2015_p1

東京展の会場設営を行っています。

人の手のぬくもり、営みの豊かさを感じることのできる空間です。
お時間許される方は是非。。。

詳しくは以下の通り。。。

「ぬぬぬパナパナのぬぬ2015」開催のお知らせ
http://nunupana.com/uchikui/future/

ぬぬぬパナパナとは、
八重山地方の方言からの造語で、
布の端々の意。

苧麻や芭蕉を績み、棉や羊毛を紡ぎ、
繭から引いて、糸を作る。
糸を染めて、織る。「ぬぬ」になる。
「ぬぬ」を仕立てて、纏う。繕う。
自然の恵みと、労を惜しまぬヒトの手。
つくる人とまとう人が「ぬぬ」を育てる。

【東京展】

会期:2015年5月22日(金)〜25日(月)
会場:ラ・ケヤキ
時間:11〜19時

【大阪展】
会期:2015年6月3日(水)〜8日(月)
会場:大阪・阪急百貨店うめだ本店 9F阪急うめだギャラリー
時間:10〜20時(金・土は21時まで。最終日は18時まで)

案内状のPDFを見る(全2ページ)
nunupana_2015.pdf

主催:ぬぬぬパナパナ

企画:浦令子
フライヤー編集:江副直樹
フライヤーデザイン・写真:前崎成一
写真:世利隆之
会場設営:橋本善次郎

お問い合わせ
〒561-0884 大阪府豊中市岡町北1-12-45
Tel:080-1723-9071(浦)
Fax:06-6852-1156(浦)
E-Mail:info@nunupana.com

16th May ,2015

第2回庭NIWAシンポジウム「庭の未来へ」 登壇のお知らせ。。。

なかなかアップできない中、やっと光が見えてきた。
この夏までに様々な出来事が結果として現れます。

そんな中、来週前半は東京、後半は大阪。。。
その後半、大阪でのイベント登壇です。

219simpo

季刊誌『庭』が主催する未来へ向けてのシンポジウムにて登壇します

このシンポジウムは「庭」関係の方のみを対象とするのものではありません。多くのジャンルの方にご参加いただければ嬉しく思います。
学生、一般の方の参加大歓迎です
お時間ある方、是非お越しください

詳細は以下の通り。。。

【お知らせ】第2回庭NIWAシンポジウム「庭の未来へ」開催

季刊『庭』としてリニューアルしてから今年で、2年目。読者同士、また異業種の人たちとの交流の場となるよう、毎号発行後にシンポジウムを開催します。特集内容をメインテーマに、取材対象者に登壇してもらい、議論の場としていきたいと思います。
第2回のテーマは「庭師の仕事の領域」。今号のメイン特集「現場力は創造力―庭師が取り組む街づくり」を議論のベースに、登壇者と来場者が一体となった意見交換をしていく予定です。ぜひ、ご参加ください。

テーマ       :「庭師の仕事の領域」
登壇者(予定) :古川乾提、熊谷昌樹、河西 陽、橋本善次郎、山口陽介(敬称略)
モデレーター :澤田 忍(季刊『庭』編集長)
日時         :2015年5月23日(土) 14:00〜17:00 (13:30開場)
会場         :日建学院梅田校/大阪市北区鶴野1-9 梅田ゲートタワー3F
地図         :http://www.ksknet.co.jp/nikken/place/br/map.aspx?ID=88
参加費       :3,000円  ※当日、受付にてお支払いください
定員         :50名(定員に達した時点で申込みを締め切らせて頂きます)

参加方法      :メールに下記の内容をご記入の上、建築資料研究社 庭NIWA(info@niwamag.net)までお送りください。
件名         :第2回庭 NIWA シンポジウム
内容         :「お名前(よみがな)、貴社名、お電話番号、メールアドレス、申込者数」の5点
宛先         :建築資料研究社 庭 NIWA 担当宛 info@niwamag.net
※メールのご返信は営業時間(平日10時~18時)にて行います。
営業時間外のメールへのご返信は翌営業日以降になる場合がございます。予めご了承ください。
主催         :neuf 建築資料研究社/日建学院
問い合わせ  :neuf mail:sawada@niwamag.net

 

14th February ,2015

[s] OPEN HOUSE のお知らせ。。。

sunouchi_TESHIRO1
[s] OPEN HOUSE
2015.02/14 . 15

建築 設計 : Tamada工房 大町知巳
    施工: Tamada工房

外部空間 + sign・玄関室内土間・2Fデッキ  設計施工 : LANDSCAPE NIWATAN DESIGN OFFICE

*終了しました

23rd January ,2015

第1回庭NIWAシンポジウム「庭の未来へ」 イベントのお知らせ。。。

niwa 218

季刊誌『庭』が主催する未来へ向けてのシンポジウムにて登壇します

このシンポジウムは「庭」関係の方のみを対象とするのものではありません。多くのジャンルの方にご参加いただければ嬉しく思います。
学生、一般の方の参加大歓迎です
お時間ある方、是非お越しください

詳細は以下の通り。。。

【お知らせ】第1回庭NIWAシンポジウム「庭の未来へ」開催

季刊『庭』としてリニューアルしてから約1年。庭づくりの未来を標榜する人たちの作品を取材してきました。2年目を迎え、さらに編集内容を充実させるために、読者同士、また異業種の人たちとの交流の場となるよう、毎号発行後にシンポジウムを開催し、特集内容をメインテーマに、取材対象者に登壇してもらい、議論の場としていきたいと思います。
今回、最初となりますが、2015年春号の内容に即して、下記内容・日程でシンポジウムの開催を準備しております。ぜひ、ご参加ください。

テーマ      : よりよい「住まいの庭」をつくるために(仮)
登壇者     : 辰巳耕造、長崎剛志、橋本善次郎、藤倉陽一、槇村吉高
モデレーター : 澤田 忍(季刊『庭』編集長)
会場         : 東京日建工科専門学校(池袋校)9階(東京都豊島区池袋2-55−10)

日時         : 2015年2月8日(日) 13:00〜17:00 (12:30開場)
参加費     : 3,000円  ※当日、受付にてお支払いください
定員         : 50名(定員に達した時点で申込みを締め切らせて頂きます)
参加方法 :メールに下記の内容をご記入の上、建築資料研究社 庭NIWA(info@niwamag.net)までお送りください。

件名  「第1回庭NIWAシンポジウム」
内容  「お名前(よみがな)、お電話番号、メールアドレス、申込者数」の4点
宛先  建築資料研究社 庭NIWA担当宛 info@niwamag.net
*メールのご返信は営業時間(平日10時~18時)にて行います。
営業時間外のメールへのご返信は翌営業日以降になる場合がございます。予めご了承ください。

主催          : neuf 建築資料研究社/日建学院
問い合わせ : neuf mail:sawada@niwamag.net
web           : http://niwamag.net/

23rd January ,2015

TREES vol.09 イベントお知らせ。。。

TREES9_2015.01.25

お時間ある方、是非遊びにお越しください

TREES VOL.9…https://www.facebook.com/events/319708861570206/
時間 : 1/24 19:00~
場所 : KAWAI PLACE 広島市西区福島町1-26 MK・河井ビル2 1F

18th December ,2014

『27.67°』 オープンハウスのお知らせ。。。

27.67 glay_1024

『27.67°』 OPEN HOUSE
 
2014.12/21 10:00~17:00
 
建築 設計: くらし設計室
    施工: ホーム㈱
特注家具: ヤリヤ家具店 槍屋大輔
表札: SUTUDIO POTTERY 十河隆史
 
外部空間 設計施工 : LANDSCAPE NIWATAN DESIGN OFFICE
*終了しました

 

7th August ,2014

『fukuyama[k] 風の抜ける庭』 open house のお知らせ。。。

『fukuyama[k] 』 OPEN HOUSE
 
2014.08/09 10:00~18:00
    08/10 10:00~18:00 
 
建築 設計施工: tamada工房
 
外部空間 設計施工 : LANDSCAPE NIWATAN DESIGN OFFICE
終了しました。
 
15th March ,2014

3/21『熊野町観光案内所「筆の駅」』 GRAND OPEN ・ 3/22 『Onomichi U2』 GRAND OPEN ・ 3/23 『onomichi[n] その先へ・・・』 OPEN HOUSE in 尾道 のお知らせ。。。

 
熊野町観光案内所 「筆の駅」
2014.3.21 GRAND OPEN / 10:00~16:00 
 
建築施工:イバラ建設
LANDSCAPE・SIGN / 設計・施工:LANDSCAPE NIWATAN DESIGN OFFICE
詳細はこちら・・・http://www.houkodou.jp/fudeno_eki.html
 
 
2014.3.22 GRAND OPEN
 
建築設計:SUPPOSE DESIGN OFFICE 
植栽計画:LANDSCAPE NIWATAN DESIGN OFFICE
詳細はこちら・・・公式サイト http://onomichi-u2.com/
 
 

photo by Shinichi Sato
 『onomichi[n] その先へ・・・』 OPEN HOUSE in 尾道
2014.03.23/ 10:00~18:00 
 
建築 設計: SUPPOSE DESIGN OFFICE
建築 施工: 大宝組
外部空間 設計施工 : LANDSCAPE NIWATAN DESIGN OFFICE
 
 
終了しました
 
 
19th October ,2013

『第5回庭園技術連続基礎講座』 講義。。。

                昭和記念公園(wikipediaより)
  
社団法人 日本庭園協会 による「第5回庭園技術連続基礎講座」が以下の目的により開かれています。

作庭の実務に就く人を対象に平成21年秋からスタートした、5回連続の庭園技術基礎講座の第5回です。庭づくりの基本を身につけたい方に、受講をおすすめします。同時に作庭界をリードされた諸先人の作風を知り、さらには庭園の実地見学で技術の実際も学びます。

講座概要
  日   時  全5回
        平成25年5月26日(日)
        平成25年6月30日(日)
        平成25年7月28日(日)
        平成25年9月29日(日)
        平成25年10月27日(日)

最終回 10/27に、5 10 月 27日(日) 

「庭に向かう私の姿勢 」 橋本善次郎 
「飯田十基と小形研三の作風 」榊原八朗 
「立川 昭和記念公園 」龍居竹之介

というテーマで講義をします。
全5回の連続講座なので、すでに定員ということと、連続講座であることから一般公開していないそうですが色んな企画の講演、講座、講習をされているようなので、たまにチェックしてみてください。

16th September ,2013

鞆の浦 de ART 「ツナガル。」 / 2013年9月29日[日]〜10月19日[土] 。。。

昨年の「桝屋清右衛門宅」に続き、今年は「太田家住宅・新蔵」に展示します
みえないモノをどう伝えるか。。。
これがモノづくりの原点
みえないモノが鮮明にになるほど、つくるモノは繊細で難しくなる。。。
去年も独立から共に歩んできた「桝屋清右衛門宅」だからこそと思った
今年もまた、共に歩んできた 鞆の浦 「太田家住宅」
だからこそ、みえるものがある。。。
そのなにかを探して・・・
9/29(日)~公開です

 鞆の浦を舞台に、備後・岡山・韓国の作家17名によるアート展が開催されます。今年のテーマは「ツナガル。」
 韓国と福山の昔ながらの人と人との繋がり、そして、これからも大切にしていきたいと願う「繋がり」。それを福山から発信、発展させていくとの想いを込めた現代アート展。まだ出会ったことのない人同士が、何かをきっかけに出会うことで繋がりが生まれ、そして人と人の繋がりが新しいコトを生み出します。
 江戸時代の景観を今に伝える港町・鞆の浦の空気と光の中で、たくさんの新しい出会いと人との繋がりを感じていただけたら。。。

《会 期》
2013年9月29日[日]〜10月19日[土]

《会 場》
鞆の津ミュージアム/桝屋清右衛門宅/岡本亀太郎本展・倉庫/鞆の津の商家/潮待ち茶屋/太田家住宅・新蔵/保命酒屋/福禅寺対潮楼/渡船場2階SHION/聴竹居@鞆の浦/田渕屋/阿弥陀寺/鞆の浦歴史民俗資料館下空き地/楢村幸男(順不同)

《出展作家》
金京和/曺榮熙/石北有美/大野直樹/津川奈菜/對馬有輝子/中曽智子/中村文美/橋本善次郎/平田敦司/前田圭介/安田暁/YUKO/ヨシダコウブン/吉本里絵/Eye Brow(福山大学 学友会執行部有志・尾道市立大学 学友会執行委員会有志)/楢村美術館

《ワークショップ》
◎写真家NORiさんによる写真ワークショップ
 10/5(土),6(日)
〔お申込み・お問合せ〕
https://www.facebook.com/events/375389472588463/

◎いしかべり句会による俳句のワークショップ
 10月14日(祝)
 〔お申込み・お問合せ〕090-363-1890(ヨシダ)

詳しくは、こちら↓↓↓
http://tomoart.bingo-web.net/

1 2 3