仕事って・・・そしてスタッフ、応援、オープンワークの募集です。。。
石で作ったワインクーラーの水抜きキャップ。。。
なぜこうなったのか。
水鉢が大きく、常に水が溜まると抜くのが大変な上にいつも掃除しなくてはならなくなる
これが毎日続くのはつらいだろうな。。。
いずれ水は汚れ、ボーフラが湧く・・・
俺だったらこんなのあったら面倒くさいな・・・と思った
かっこいいものつくってやろうと思ったわけではない
でも、いい空気にしたいとは常に思ってるし、かっこ悪いものはもちろんつくりたくない
ただ、これを使う人がウキッとする瞬間が長く続くにはどうしたらいいのか。。。
そう考えた時、アイデアは生まれる
ふとアイデアが見えてきてそれをカタチにおこす
もちろんうまくいくことばかりじゃない
むしろうまくいかないことの方が多いかもしれない
それでもまたアイデアを出す
失敗を失敗にしたくないから、失敗は成功のきっかけだと理由をつけてさらに改良する
素材、カタチ、寸法・・・
最後はミリ単位で調整する
そして、バチッと空気にはまるものができる
そしてそれを見て喜んでくれる人がいる
そしてその姿を見て喜ぶ人がいる
そしておれも嬉しくなる
喜びが連鎖していく
これが仕事の原点だと思う
先月、小学校で授業を行った
「仕事について」という内容だった
ここで伝えようと思ったこと・・・
それは仕事は探すものではない、つくるモノだということです
特に小学生なんてもっと自由でいいなと思うのです
もちろん、どんな仕事があってどんなことをやっているという知識は入れるべきです
でも、重要なことは自分が何をやりたくて、何をやっている時が一番楽しいのかを知るということです
そして、次にそれが人に喜ばれることなのかを考える
もし、それで自分がやりたいことをして人を喜ばすことができればそれは仕事になる可能性があるということです
だから、こうしたいと思った時にそれは自分がうれしいだけなのか、それともそれによって誰かが喜んでくれるのかを常に考えてほしい
自分が嬉しいだけのことは「趣味」にすればいい
だれかが喜んでくれることは「仕事」になる
だから、それを見つけるためにやりたいと思ったことはたくさんやってみてほしい
それを小さいころから多くやればやるほど、自分がやりたいこととやりたくないことの分類ができる
そうやって「仕事」をみつけるんだよ
そんな授業をしながら、いろいろ考えてしまいました
ということで、スタッフを募集します
経験未問ですが、造園経験者はもちろんありがたいです
土木経験者、左官さんなど他業種の職人さんの転職も大歓迎です
同時に、応援、オープンワークも随時募集しています
詳しくはコチラから
ご応募お待ちしています
Recruitment of staff is here…https://landscape-niwatan.com/recruit